以前より福島の復興支援にご尽力頂いている東京台湾の会との連携で、「福島の復興・魅力発信を通した台湾国内での福島とつながる市民コミュニティ形成事業」と題し、福島の魅力を台湾に伝える事による風評払拭・交流拡大のプロジェクトがスタートしました。
このプロジェクトは、令和2年度経済産業省地域経済産業活性化対策費補助金(地域の伝統・魅力等発信支援事業)の採択を受けて実施され、今年度は次の取組を行います。
①日本在住の4人の台湾人若者による福島県取材
日本で暮らす台湾人の若者4名が福島県内を取材し、農産物/観光/文化伝統/科学技術の4テーマに沿った福島の魅力を台湾人の目線で捉えて、台湾人に伝わる表現で発信する事を目的としています。
②福島とつながる台湾市民コミュニティ「福島前進団」の結成
台湾市民を中心に福島とつながり続ける市民コミュニティ組織「福島前進団」の設立します。この福島前進団は継続した福島の魅力や復興情報の受け皿あるいは台湾市民への福島情報発信者として活躍していく事を目指しています。
③台湾での福島の魅力発信イベント@東京彩健茶荘
台北の日本文化発信拠点・東京彩健茶荘を会場に、福島の魅力を発信するイベントを開催します。期間は1週間程度を予定し、福島県産日本酒の利き酒会や古関裕而展、福島を取材した若者による「福島リアル・レポート」などのプログラムを通して、福島の魅力を台湾市民にダイレクトに伝えます。
日本版・台湾版のホームページやFacebookページ、instagramアカウントも開設していますので、プロジェクトの詳細や進捗状況はぜひ各ページをご覧ください。
ホームページ(日本版)https://popup-fukushima.jp/
ホームページ(台湾版)https://popup-fukushima.com/
Facebookページ https://www.facebook.com/fukushimazenshindan/
instagram https://www.instagram.com/popup_fukushima/
※プロジェクトロゴについて…中国文化圏で使用される「倒福(とうふく/dào fú)」をモチーフとして制作。「福気・福運を招く」「福がやってくる」にあやかり、活動によって「台湾に福(島)が来る!」「福島にも“福”が来る!」との願いを込めた。
最近のコメント